帯状疱疹ってなに?
清水内科
帯状疱疹の特徴と予防について
「帯状疱疹」、聞いたことはあるけれど……
テレビCMを見て知ったという方も多いのではないでしょうか。
今回は、そもそも「帯状疱疹」とはどういうものなのか、簡単にご説明します。
帯状疱疹の特徴
水ぼうそうと同じウイルスで起こる皮膚の病気。
体の左右どちらかの神経に沿って、痛みを伴う赤い斑点と水ぶくれが多数集まって帯状にできます。
症状の多くは上半身に現れ、顔面、特に目の周りにも現れることがあるようです。
通常、皮膚症状に先行して痛みが生じます。
その後皮膚症状が現れると、ピリピリと刺すように痛み、夜も眠れないほど激しく痛む場合も……
50歳代から発症率が高くなり、80歳までに約3人に1人が発症するといわれています。
帯状疱疹発症のメカニズム
帯状疱疹は、多くの人が子どものときに感染する水ぼうそうのウイルスが原因で起こります。
水ぼうそうが治った後も、ウイルスは体内(神経節)に潜伏しています。
過労やストレス、あるいはガン、糖尿病といった病気などで免疫力が低下すると、
潜伏していたウイルスが再び活性化!
帯状疱疹を発症します。
多くの場合は、皮膚症状が治ると痛みもなくなりますが、
神経の損傷がひどいと、皮膚の症状が治った後も痛みが続くことがあります。
特に高齢の方や、痛みが強い、皮膚症状が重症であった方などは、
皮膚症状が治った後も、痛みが3ヶ月以上続く場合があるんです。
合併症について
帯状疱疹は頭部から顔面に症状が現れることもあり、
目の症状として角膜炎や結膜炎、ぶどう膜炎などの合併症を引き起こすことがあります。
帯状疱疹にならないために
帯状疱疹は、免疫力の低下に伴って誰でも発症する可能性があります。
帯状疱疹になりにくい体づくりのためには、
食事のバランスに気をつける
睡眠をきちんととる
こうした体調管理を日頃から心がけることが大切です。
また、何かおかしいなと思ったら早めの受診を心がけましょう。
予防接種
帯状疱疹の予防には、50歳以上の方を対象としたワクチンがあります。
ワクチン接種することで、帯状疱疹の発症を抑えたり重症化の予防が期待できます。
ワクチンは2種類あります。
※帯状疱疹の予防接種は「任意の予防接種」で、費用は自己負担となります。
清水内科でも予防接種は可能なので、お気軽にお問い合わせください。
★清水内科:TEL 088-692-8900
参照:「帯状疱疹予防.jp」https://taijouhoushin-yobou.jp/