医療法人清樹会

icon 清樹会  >  清水内科居宅介護支援事業所 >  新鮮野菜の差し入れ‼ 夏を元気に乗り切る!!!

新鮮野菜の差し入れ‼ 夏を元気に乗り切る!!!

清水内科居宅介護支援事業所

新鮮野菜の差し入れ‼  夏を元気に乗り切る!!!

毎日30℃超えの日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
当事業所では、家庭菜園をしている職員が何人かいます。
朝採れトマト、キュウリ、なす、ピーマン、大葉等。。。
新鮮な野菜たちを差し入れてくれるので、朝から仲良く奪い合い。
そのまま食べるもよし、おすすめの調理方法を教え合うもよし。
食べる事への関心が高い私たち、夏バテ知らずに頑張っていま~す。

 

≪夏バテとは≫

夏バテとは、高温多湿の環境に身体がうまく適応できないことによる体調不良の総称!
エアコンの効いた室内と蒸し暑い室外の温度差により、
自律神経のバランスが崩れ、夏バテと呼ばれる様々な症状を引き起こします。

 

≪夏バテの症状≫

1.食欲不振

外の暑さと冷えた室内の温度差から、自律神経(交感神経と副交感神経)のバランスが崩れ、
胃腸の動きを整えることが難しくなり、食欲不振に陥ります。

2.睡眠障害

食欲不振と同様に、睡眠と自律神経は密接な関係があります。
自律神経のバランスが崩れると、身体が興奮状態になりリラックスできず、
熟睡できないなどの症状が現れます。
睡眠不足は疲労回復を妨げ、全身の倦怠感などを引き起こすので厄介です。

 

≪夏バテに効果がある食べ物を7つ≫ 食材を組み合わせて、毎日の献立に取り入れてみてください。

①ウナギ

疲労回復をうながすビタミンB1が豊富に含まれています。
栄養価も高いため、夏バテで体力が落ちた時には最適な食べ物です。

②豚肉

ウナギと同様に、ビタミンB1を豊富に含んでいます。
また、筋肉や皮膚の構成に必要なたんぱく質やエネルギー源となる脂質も含まれています。
そのため、バテない体作りには欠かせない食材です。

③おくら

水分や食物繊維、ビタミン、カリウムなどの栄養素がバランスよく含まれています。
特にカリウムは、余分な塩分を排出し体内の塩分濃度を調整する働きがあります。
塩分を摂りすぎた日は積極的に摂取しましょう。

④ トマト

水分が多く含まれているため、体の熱を冷ます働きがあります。
夏バテの時期に旬を迎えるため、新鮮なトマトを手ごろな値段で食べられます。

⑤きゅうり

トマトと同様に水分が多く、体を冷ます効果があります。
食べ物の中でも水分が多く、100gあたり95gの水分が含まれています。
カリウムも豊富のため、塩分をとりやすい夏には最適な食べ物です。

⑥梅干し

クエン酸が含まれており、疲労回復が期待できる食べ物です。
そのまま食べることもできますが、様々な料理に活用できます。

⑦レモン

梅干しと同様にクエン酸が含まれています。
はちみつで酸味をやわらげたり、ジュースで手軽に摂取できます。
そのため、好みに合ったアレンジが可能です。

 

≪夏バテの予防・解消に適した食事方法≫

1.量よりも質を重視

暑いと食欲が減り、食べやすいそうめんなどで簡単にお腹を満たしてしまいがちです。
しかし、偏った食事を摂ることで、必要な栄養素が不足し体調を崩す原因になります。
食事は量よりも質を重視し、様々な食べ物を組み合わせた食事を心がけましょう。

2.冷たい物の摂りすぎに注意

夏になると、体の熱を冷ましたり水分補給のために、冷たい物を多く摂りがちです。
冷たい物は胃腸に負担がかかり、食欲不振の原因にもなるため注意が必要です。
温かい料理を食べたり、常温のお茶や水を選ぶなどして、胃腸の負担を減らしましょう。

3.香辛料を活用して食欲増進

香辛料には食欲を増進させる効果があります。
とうがらしやカレー粉を取り入れたり、韓国料理やインド料理を食べたりするのもおすすめです。

 

 ≪野菜を食べて免疫力アップ!夏を乗り切るお手軽レシピ≫

なすの紫やピーマンの濃い緑、トマトやパプリカの赤など、夏野菜に多い濃い色素には
ファイトケミカルと呼ばれる抗酸化力の高い栄養成分が多く含まれており、
免疫力アップに役立ちます。
また、野菜をとることで、暑さで失われがちな水分やミネラルの補給もできます。
1日350gを目標に食事に野菜を加えて、暑さに負けない体づくりをしましょう!

1.夏野菜のラタトゥイユ:カラーピーマンやパプリカを加えると彩り豊かに

 材料(2人分)

ピーマン:1個 ・ズッキーニ:3分の1本 ・玉ねぎ:3分の1個 ・にんじん:3分の1本

・トマト缶:3分の1缶 ・油:小さじ:3分の1 ・コンソメ:3分の1個 ・塩こしょう:適量

 作り方

①野菜類は大きさをそろえて角切りにする。

②厚手の鍋に油を入れ、玉ねぎ・にんじんを炒める。しんなりしたら他の野菜も一緒に炒める。

③トマト缶・コンソメを入れて、フタをして野菜から水が出るくらいまで中火から弱火で煮込む。

④塩こしょうで味を調整する。

2.サバ缶となすの簡単炒め:野菜や缶詰の種類を変えてアレンジを楽しんで

 材料(2人分)

・サバ缶(みそ煮):1缶 ・なす:小2本 ・玉ねぎ:2分の1個

・油:適量 ・ねぎ(小口切り):少々

 作り方

①なすは一口大、玉ねぎは半月切りにして、油で炒める。

②サバ缶をほぐして加え、味をなじませる。ねぎを散らしてできあがり。