リハビリだより3月号
清水内科
今月は花粉症についてお話します。
花粉症は季節性アレルギー性鼻炎であり、
体内に侵入した花粉に対して引き起こされるI型アレルギー反応です。
原因となる植物は、スギやヒノキ、イネ、カモガヤ、ブタクサなどなどがあります。
日本はスギ林が多く、スギ花粉症の占める割合が最も多くなっています。
花粉の飛散時期は植物の種類によって異なります。
四国地域ではスギ花粉の場合2~3月頃、ヒノキ花粉は3月頃、
イネ科花粉は一年を通して飛散しており5~6月頃にかけて流行のピークとなっています。
清水内科では血液によるアレルギー検査を実施しております。
気になる方はお気軽にご相談ください(⌒∇⌒)/